C96の4日目, 南3ホールでOSKとして出展してきました.
夏コミへの出展はC92以来で久しぶりです. C92は異様な寒さで夏コミ感が全くなかったですが, 今回は普通に暑くてこれぞ夏コミという感じでした.
今回はyumcyawizが新刊"Mathematics Behind RayTracing"を頒布しました. yumcyawizは実は院試を直前に控えての新刊執筆&コミケ参加で、後から振り返るとなかなか無茶なことをしたなと思いました.
メンバー
- yumcyawiz
- pnly
- その他の班から1人
頒布物
新刊"Mathematics Behind RayTracing"のみを頒布しました. 既刊はPixiv BOOTHのQRコードを用意して電子頒布という形にしました.
新刊はパストレーシングの数理をテーマとした本です. 実装のことはほとんど触れずに, パストレーシングのアルゴリズムを数式で表現することに注力しました.
当日の様子
冬コミ同様に朝7時に神楽坂キャンパスに集合. そこから40分ほどかけて国際展示場駅に向かいます.
駅を出てサークル入場口に向かいます. 歩いていくとおなじみの建物が見えてきました.
この建物の真下にサークル入場口があります.
南3ホールは今回始めて入りましたが、ホールに繋がる通路がまるで空港のコンコースのような奥行きの広さと綺麗さでびっくりしました.
ホールに到着したら早速ブースの設営を開始. 20分ほどで設営が終わりました.
黒板を用意して, そこにOSKをでっかく表示してみました. その下にはレイ班おなじみのレンダリング方程式を書き込んでみました.
この後はしばらく暇だったので, 院試を直前に控えたyumcyawizは確率論の本を読んだりしていました.
10時から一般入場が始まり, 段々とブースに人が来るようになりました.
今回は新刊ですが, 内容がかなりマニアックなので40冊だけ用意することにしました. 売れ行きは予想以上に良くて午後まで持つか怪しい感じに.
何とか午後までは持ち, 13時頃に完売しました. この後は見本誌を展示する形で一般参加終了の16時まで出展を続けました.
ブースを片付けたらC92, C95に引き続いて優勝焼肉(お店の名前がVictoryなので)に行きました.
コミケ後の焼肉最高です.
感想
C96は院試の準備に追われつつも, 何とか新刊を出すことが出来て良かったです. 今回もたくさんの方がブースに来てくれて, 声をかけてくれる方も居て嬉しかったです. 次回以降の新刊を出す励みになります.
新刊の内容に関しては院試直前ということもあって書ききれなかった部分もあり, 個人的にはもう少し内容を増やしたかったです. 次回以降さらにアップデートさせた内容で再び書きたいなと思っています.